TOP ご案内 イベント情報 事業案内 組合会員紹介 メンバー紹介 モデルハウスのご案内 お住まい拝見
県産杉材の家 
施工例
木材・
自然素材
気密と断熱 不動産情報 住宅ローン
制度
住宅Q&A リンク お問い合わせ

気密と断熱
・気密住宅 ・2重通気工法 ・地熱利用 ・断熱材の検証 ・暑い夏も涼しく ・OMソーラー


OMソーラー モデルハウス勉強会に行ってきました(18.3.30)

そして県産木材によるモデルハウスです。

これがOMソーラー住宅です。築5年

OM説明.JPG

構造材が杉で天井を貼らずに、あらわしにしています。



乾燥材をを使っているのですが無垢はどうしても割れが入ります。

割れ.JPG

強度には差し支えないのでご安心ください。



杉で大きな梁は取れないので 合わせ梁 と言って210と240を2本重ねています。

合わせ梁.JPG

やはり 上段の梁は割れていますが 強度には差し支えありません。



これが小屋裏にあるOMソーラーの心臓部です

心臓.JPG

巨大なマシーンです。


こちらは床下のマシーンです。

ykamasin


太陽で温められた空気は小屋裏のマシーンに入り床下のマシーンで床下一面に

分散されます。

「おッ!床下が暖かい!」と感激したのですが、今日は曇りで温まらず、前も

ってボイラーで空気を暖めてくださっていたそうです。

床下が20度で部屋が15度でした。

こちらは37度を示しているのですが暖めた空気温度でしょうか。

37




小屋裏にも温度計がありました。


5do


5度なのです。 

理論は 暖かい空気が小屋裏に集まり 再度床下に戻されます。





床下の基礎は内断熱です。

床下.JPG

布基礎外周部に白く見えるのがそうです。

このページのトップに戻る