TOP | ご案内 | イベント情報 | 事業案内 | 組合会員紹介 | メンバー紹介 | モデルハウスのご案内 | お住まい拝見 |
県産杉材の家 施工例 |
木材・ 自然素材 |
気密と断熱 | 不動産情報 | 住宅ローン 制度 |
住宅Q&A | リンク | お問い合わせ |
気密と断熱 |
・気密住宅 ・2重通気工法 ・地熱利用 ・断熱材の検証 ・暑い夏も涼しく ・OMソーラー |
暑い夏も涼しく レポート |
・お客様インタビュー ・レポート |
「冬暖かく、夏涼しい」と書かれた高気密高断熱住宅のパンフレットを見掛けます。 高気密高断熱住宅は夏涼しいのか。 否です。 高気密高断熱住宅は、熱を逃がさないシステムなのです。という事は・・・ おわかりですね? 熱を逃がさないと、熱くなって当然です。どんな熱があるでしょう。 1.生活により発生する熱 人体(36度)電灯(1灯70w)調理(炊飯器、ポット、ガス、IH) 2.太陽光線 冬は有難いが、夏は一気に蒸れてしまいます。 3.空調機械 24時間換気装置(50w)これは知れていますが、400wを超える空気循環装置を 24時間稼動している工法があります。 そうなると400wのモーターの発熱を考えねばなりません。 エアコン無しで生活できないのか、それがあるのです。 |
エアコン無しで生活しておられる方お二人知っています。 一人目はこの方、N様。 エアコン使わない歴6年です ![]() もう一人はこの方、K様。 エアコン使わない歴3年です。 (K様のインタビューを掲載しております。是非ご覧下さい) ![]() 女性ってクーラー嫌いな方多いですね。 一般住宅でクーラー嫌いの女性からデータをいただきました。 クーラー嫌いの女性が我慢できる温度31度です。 31度を超えると我慢できずにクーラーを入れます。31度まで我慢されます。 ちなみに、上のお二人のお宅は外気温が36度になっても、30度を超える事はありません。 ですから、楽にエアコン無しで暮らせるのです。 男性の場合はどうでしょう? 暑がりではない男性の方が我慢できる温度、それは29度です。 女性と2度の差があります。 |
夏をエアコン無しで29度で暮すには何か必要です。 努力の必要ないことがひとつあります。それは・・・・立地条件です。 最初のN様 こちらの家は夏の西日が山に隠れて5時頃からあたらなくなります。 それと昼はカーテンを閉めてしまって日が入らないようにします。 次のK様 こちらは早朝の冷たい空気を室内に取り込んでおられます。7時半になったら窓を閉めて しまいます。 そして・・・・ご覧のように日差し対策・・・よしず・・・これが結構強力な武器となります。 ![]() 少しこまめにされるだけでエアコン無しで夏を乗り切ることができるのです。 ただしそれには もう二つ 大きな条件が必要です。 その一 基礎外断熱 1年中16度の地熱を利用するのです。 16度の地熱により 床下は24度です。夏の24度は涼しいですよ。 その二 外部通気です。 夏の直射日光は外壁を50度に熱します。この熱が内部に伝わるとひとたまりもありません。 外壁のこの熱が伝わらないように通気層を作って熱を逃がします。 この熱は 屋根の最も高いところ 棟 より逃がします。 この外部通気は 実は冬でも日光に暖められた空気を逃がしているのです。 ![]() 奥の屋根ですが 3箇所棟の雪が解けているのがお分かりでしょうか? 冬でこれですから夏の50度に熱せられた空気の廃熱は必要です。 このページのトップに戻る |